アイズの独り言

こんにちは、スタッフの前野です。
7月23日に予定されていたコンセントレーションおにゅうは残念ながら雨予報の為中止。僕自身すごく楽しみにしていて、数日前におにゅう峠へ下見に行ったほどなのですが雨ではどうしょうもありません。

 

コンセントレーションおにゅうの中止が決まった22日の午後から天気予報をチェックしていると、23日明け方は本降りの雨、昼にかけて止んできて午後は曇りの予報でした。雨になるべく当たらないよう京都市内を出発する時刻を少し遅めの10時とし、おにゅう峠へ行くことを決めました。

ルートは江文峠、途中越、花折峠、おにゅう峠を経由して東小浜駅がゴールです。帰りは輪行です。

京都市内からおにゅう峠へ向かう場合の個人的な定番ルートは花背峠、能見峠を越えて久多を経由して朽木へ入るのですが、能見峠は舗装工事の為通行止め。

なので今回は江文峠、途中越え、花折峠(トンネル)を越えて梅ノ木町を経由し781号線でおにゅう峠を目指します。京都市内は路面も乾いていたのですが大原あたりからウェットに。雨も小雨ですがパラパラと降っていました。

同行してくれたのはアルバイトとしてアイズに来てくれている井越君と元バイトのI君です。

 

花折トンネルから梅ノ木町の分岐まではゆるやかな下り勾配。タイトなコーナーもなく見通しが良いので滑空する鳥になった気分でほとんど漕がずに進みます。

今回も自転車は2017年のコンクールマシンの際に製造された親方製フルオーダー軽量フレームの1本。

気が付けば3年、様々なところに行きましたが不具合なく体の一部のように走ってくれます。

タイヤサイズは650×42B(3bar弱で使用)。軽量650Bチューブレールを使用することで見た目の重厚感とは裏腹にとてもスムーズに転がります。特に今回のような険しい山道を走る場合は大きなエアボリュームと安定感、乗り心地の良さが最後まで走り切る自信を与えてくれます。

 

久多からおにゅう峠入口まで続く781号線は若干の登り勾配ですが走りやすい快走路。車の往来も少なく、おにゅう峠に行かなくてもおすすめのサイクリングコースです。

おにゅう峠の入り口、小入谷に到着。峠はひらがなですが、滋賀県側の地名は小入谷。実は福井県側にもおにゅうという地名があって、遠敷と書きます。小入と遠敷、両地域の境にある峠なのでどちらかの漢字を当てはめるのではなく、間を取ってひらがなで「おにゅう峠」と名付けたのでしょう。

 

滋賀県側の林道小入谷線は全線舗装されています。序盤の勾配がきついですが景色のいい林道です(晴れていれば…)

 

林道小入谷線を少し進んだあたりで今回のコンセントレーションおにゅうに参加表明をされていたFさんにお会いしました。輪行で小浜の方へまわり、走って京都を目指すコース取りをされたそうです。

ソーシャルディスタンスを意識しつつ少しだけ談笑。小浜側の林道は舗装工事をしていて通行止めになっているのですが、自転車は問題なく通してもらえたということで、僕たちも小浜側へ下ることに決めました。(当初は滋賀県側を往復し、近江今津あたりから輪行で帰る予定でした。)

 

標高を上げるとガスが濃くなっていきます。幻想的な雰囲気。

こういう景色が見れるから雨の中走るのも大好きです。

 

 

おにゅう峠の定番フォトスポットに到着……!

 

何も見えません。真っ白!!

晴れていれば下の写真のように登ってきた尾根伝いの道を見下ろすことが出来ます。

紅葉シーズンの早朝は雲海と紅葉のコラボレーションが楽しめます。

 

 

大雨の影響で路面には大量の落石。気を抜かず走りたいところです。

サイドカットにも注意!

 

濃霧の中標高830mおにゅう峠に到着!京都市内から約4時間、達成感があります!!

 

このようにガスで真っ白。晴れていれば遠くまで見渡せるのですが、この幻想的な雰囲気も悪くないです。

二人が立っている地面の舗装が切り替わっています。そこが県境です。

アスファルトが滋賀県(右側)、砂利が福井県です。(残念ながら今回の工事でここもアスファルトに舗装されてしまうようです。)

 

おにゅう峠には立派な石碑があります。

平成15年とあるのでまだ歴史の浅い峠ですが、京都からアクセスしやすく走りごたえがあって眺めもいいので何度も訪れたくなる峠です。

 

舗装される前におにゅう峠の砂利路面と記念撮影。

井越君(右)は砂利のおにゅう峠に惹かれて今回のサイクリングに参加してくれたので少しでも雰囲気を味わってもらえてよかったです。

 

 

 

しばらく下った下根来の集落でニホンザルを発見!器用に岩を飛び越えて対岸へ渡っていました。

京ハ遠テモ十八里……

 

帰りは東小浜駅から輪行して京都へ帰りました。なんと約3時間!

京都駅の雑踏を避けるために敦賀経由でなく東舞鶴経由です。

輪行袋は、オーストリッチウルトラSL100

昨年初めて手にしたときは正直耐久性について疑問があったのですが、頻繁に使用したにも関わらず破れもなく使えています。何よりこぶし大の大きさと約200gの軽さのおかげで気軽に持っていくことが出来るのが気に入っています。サイズ感はオーストリッチL-100などの縦型輪行袋に準拠しているのでグランボアTypeERやフォーク抜き輪行のランドナーなど、様々な自転車に使っていただけます。

そして輪行バッグにぶら下げているのはオーストリッチとコラボしたグランボアサコッシュ

SL-100輪行袋と同様の生地を使用したこちらも軽量コンパクトなサコッシュです。サイクリング中のバッグに入りきらない補給食や輪行中の身の回り品を携帯するのに役立ちます。畳めばスマートフォンより小さくなります。レジ袋も有料化になった昨今ですからフロントバッグやツールバッグに1枚忍ばせておくと役立つシーンは多いですよ。

 

 

「最も近道根来坂越え」シンプルな標語です。

まだしばらくは以前のように大勢で集まってサイクリングに行くのは難しいかもしれませんが、その時々の状況に応じて自転車を楽しんでいけたらいいと思います。

まえの


2020.07.22

明日

残念ながら今晩からまた雨の予報が出てしまいました。明日のコンセントレーションおにゅうは中止とさせていただきます。また、コロナ感染も各地で再燃していますので皆さまくれぐれもお気をつけ下さい。

ただ、少しずつ分かっていなかったことが分かり、対応策も少しずつ整ってきています。気を抜かず、だけど恐れすぎずに乗り越えていけますように。

 

明日はアイズバイシクルは予定通りお休みをいただきます。

よろしくお願いします。

つちやはるみ


グランボアのオンラインストアトップページのおすすめコーナー、たっぷり増やしましたよ!

是非、ご利用ください!

 

それにしても、ようやく雨が一休みしてくれました。

案の定、私たちの通勤路も土砂崩れがありましたが、明日は3日ぶりにお店に出る予定です。

 

もうすぐ夏かな。

つちやはるみ


雨が続く京都。早く止まないかな。。

コロナの事もあり、家に引きこもりがちで体が鈍る一方です。

 

さて、グランボアの夏のカタログがようやく出来上がり、配布が始まっています。

今回はいつもの完成車の作例紹介のほか、ちょっとしたメンテナンスの方法をご紹介していますよ。お役に立てればいいのですが。。

 

 

そして、表紙。力作でしょ。

春のカタログと繋がるストーリーが一応あります。

 

グランボアのカタログに登場するキャラクターに名前があるのはご存じでしょうか?

男の子はサニー君。女の子はレインボーちゃん。

この二人が初めてブルべに挑戦しているという設定です。

春のカタログでは峠の桜が印象的な夜道をライトを灯して走っています。

そして夏号では夜通し走って海辺にたどり着き、靴を脱いで休んでいます。

ハイ、妄想しながら楽しんで作っていますよ。

 

 

 

通信販売ご利用の方、京都の直営店アイズバイシクルにご来店いただける方は無料です。

カタログのみ郵送をご希望の方はスミマセンが200円をご負担ください。

直ぐには無くならないけど、無くなり次第次の号へと移行します。

 

 

つちやはるみ


コロナがひとまず落ち着いたかと思えば、今度は豪雨。

「はあ。。」と、思わずため息がこぼれそうですが、皆様、ご無事でしょうか。。今回、記録的な豪雨に見舞われた地域にお住まいの方には心からお見舞い申し上げます。

京都も長雨の中にありますが、今はそうひどくはありません。ただ、まだまだ雨が続きそうなのが厄介ですね。また、道が寸断されたり、何か飛ばされたりしたら困るなぁ。。。人の力で太刀打ちできることには限りがあるので、後は心を鍛えるしかありません。生きていれば何とかなる。

 

 

そんな、人間界の事情とは関係なく、アイズの軒先で孵ったツバメたちは無事巣立ちを迎えました。

この写真は巣立ち3日前くらいの様子です。産毛がまだ残っていて羨ましいくらいの密集状態。よく1羽も巣から落ちることなく育ったものです。2年前のツバメたちは程よい大きさになったころ、カラスにさらわれてしまいましたが、今回は子育て成功。暗いニュースが多い中の嬉しい出来事でした。

 

 

少し模様替えしたオンラインストアのおすすめコーナーの商品を入れ替え中です。

今回は新しいパンフレットの記事に合わせてメンテナンスグッズをピックアップしていますので、是非ご利用ください。中でも、新しく取り扱いが始まったオートゾルのショールームポリッシュはアイズのメカニック大絶賛のアイテムです。

 

メッキパーツやプラスティック製品、塗装面にも使える研磨剤でいろいろ使い勝手良さそうですよ。入荷したばかりの商品ですが、是非お試しいただきたいので発売開始より5%オフです。他にも随時、割引対象商品を追加したり入れ替えたりする予定ですのでお見逃しなく!

 

 

親方フレームの製作も相変わらずゆっくり目ですが、順調に進んでいますよ。

只今ちょうど30番目のフレームのロウ付けが完了したところです。

画像は数日前の作業でBB裏のワイヤリードを取り付けているところです。手前は見本となるフレーム。

かなりマニアックな一台になりそうです。

 

つちやはるみ


1 2

blog

最新記事

Archives

Back Pagetop